見出し画像

シャッフルランチ制度についてご紹介します!

みなさん、こんにちは。ソニーワイヤレスコミュニケーションズのUSUKEです。今回はSWCにて23年度で新た導入したシャッフルランチについてご紹介します。
きっかけは、横のつながりの場が欲しいという社員の強い要望があったことからはじまります。

私たちは2020年10月に設立された新しい会社で、現在は8割がプロパー社員で構成されています。設立からのほとんどの時間がコロナ禍だったこともあり入社してもなかなかフェイストゥフェイスで話す機会がないまま月日が経過していました。
現在では出社とテレワークのハイブリッドな働き方となり、少しずつリアルで会う機会も増えていますが、仕事で接点のない他部署の方とのコミュニケーションをとる機会は少ないままでした。そこで業務上でのつながり以外の接点をつくることで社内のコミュニケーションの活性化を促進すると働きやすい環境づくりを目的に実施したのが今回の「シャッフルランチ」です。

シャッフルランチは参加希望者をつのり、事務局でメンバーを選出し、ランチに行く日、行く場所を決めるところから選ばれた皆さんでコミュニケーションをとっていただくことで当日だけでなくそれまでの準備期間もコミュニケーションをとりやすくし、横のつながりをつくるきっかけづくりに重点をおいてもともとあった社員親睦を目的に会社がランチ代をサポートする制度「GO!GO!ランチ」を活かして実施しました。

以下、実際に参加した方の声

「仕事で接点がある人もいたが、メールのやり取りだけで、実際の顔をみて、直接話す機会がなかった。今回はいい機会になった。」

「幹事決めが自主性に依存し、かつ労力が幹事に集中してしまったので、そこは課題だった。」

「シャッフルランチがきっかけで、いろいろ不明点の質問などを受けるようになったので、風通しの良い環境に近づくきっかけになったと思っています。」

以下は、員の皆さんに撮影いただいたランチ中の写真です。
皆さん笑顔が絶えず、楽しいランチを取っている様子がうかがえますね!


こちらは12月に実施した際の写真
1月参加いただいたメンバーの方々
2月、3月はステーキを食べに行かれたようですね!

このように、参加者の方々は非常に満足度が高く、コミュニケーション促進のきっかけになっていることが分かりました。
また、社内の雰囲気も一層和気藹々としているようになったのではないかな、と感じています。

シャッフルランチ後のアンケート結果として、参加者の全員が「満足」と回答していました。

満足の理由としては、アンケート結果から抜粋すると、横のつながりを実感したり、他部署の人と話せたり、参加メンバーの人柄や共通点をよく理解できたり、おいしいものを食べることができたから、という理由も中にはありました。笑
 
以下がアンケート結果となります。
 

12月~3月で参加いただいた全員の意見を集計しております
※アンケート未回答者は除いております

参加後の心境の変化としては、多くの方に「横のつながりが出来た」と感じてもらえることが多く、12~3月の各月のアンケート項目でもこれがTOPとなりました。

※「その他」はオペレーション改善に関する言及となっていました

以上がアンケート結果となります。
また、今後も実施してほしいとの声が多数ありました。定期的に実施するとはまだ決まっていないものの、当社はベンチャーならではの少人数・スピード感をもって社員の方々の課題や、社内の雰囲気を改善していける施策をとれるよう、様々なイベントを実施することによって、横のつながりを育み、社内エンゲージメントを向上出来るよう、チャレンジしています。

シャッフルランチをきっかけに、社内の方々同士でランチや飲み会をたくさんGO!GO!出来るようなコミュニケーションの起爆剤になるといいな、と事務局としては願っています!

24年度も横のつながりをたくさん作っていけるよう、面白い企画をたくさん作っていきたいですね!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

面白かった、あるいはソニーワイヤレスコミュニケーションズに興味を持ってくださった方は、スキ(♡)ボタンでお知らせください!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!